サプリメントナビ



食物繊維について

食物繊維とはどのようなものですか?

食物繊維というのは、ヒトの消化酵素で消化されない食品中の難消化性成分の総称で、その多くは糖質になります。

また、食物繊維は、糖尿病やガン、心疾患などの生活習慣病の予防に効果があることが明らかになり、「第6の栄養素」として注目されるようになりました。

食物繊維の効用は?

水溶性の食物繊維は、コレステロール値低下作用があり、血糖値の上昇も抑制します。また、不溶性の食物繊維は、便秘改善作用が高いです。

食物繊維の摂取量は?

食物繊維の摂取目安量は、1日20〜25gとされています。

ただし、国民栄養調査などの結果から推定しますと、実際の摂取量は1日16g程度なので、積極的に摂取するように心掛けたいところです。

関連トピック
白インゲン豆とはどのようなものですか?

白インゲン豆というのは、抽出エキスに含まれる「ファセオラミン」という成分が、炭水化物の働きを弱め、糖を吸収されにくくします。

なので、ご飯やパン、麺類など、炭水化物の多い食事をするときに飲んでおくと、食べたものがエネルギーとして体内に取り込まれるのを阻害します。

ちなみに、白インゲン豆は、ダイエット成分として、サプリメントに配合されています。

なお、白インゲン豆の抽出エキスを1日に500r、1か月飲み続けると、体重が4%、体脂肪量がおよそ10%減ったという研究結果もあります。

スレオニンとは?

スレオニンというのは、「トレオニン」ともいいますが、体内では全く合成されない必須アミノ酸のことです。

このスレオニンは、成人男子の要求量で体重1s当たり1日7rとされていますが、たんぱく質を穀物から摂取していると、L-リジンに次いで不足しやすいです。


ジュニパーとは?
脂溶性ビタミンとは?
植物ステロールとは?
白インゲン豆とは?
水溶性ビタミンとは?
ショウガとは?
植物エキス発酵飲料とは?
食物繊維とは?
ジンセノサイドとは?
スクワレンとは?

しいたけ食品

スピルリナ食品 タンニン
有料老人ホーム・健康状態を把握する
 

Copyright (C) 2011 サプリメントナビ All Rights Reserved